top of page

バンドマンと車。


ギターアンプを持っているけど自分で運んでいない、

ドラムセットを持っているけど自分で運んでいない。

そんなバンドマン実際にはたくさんいると思うんです。

機材を買っても運ぶ手段を持たないバンドマン、独自のリサーチでは思いの外多かったです。


( 機材車といえばハイエースが有名ですよね。)

ツアーや単発であれ遠方でのライブがある場合、バンドで一つの大きい車(以下機材車)に乗って移動するのが主でありますが、メンバー全員が免許を持っていることはかなり重要です。

まずスペースがない



機材が多いバンドは、ギター(ベース)アンプのヘッドアンプやキャビネット、

ドラマーはドラムセットを持ち運ぶこともあり、車の大半を機材で占めることに。

ましてや物販も種類が充実してくるとダンボール5箱や、、といったものが車内に。

想像以上に車内を圧迫します。

ヘッドアンプ、スネア、シンバル、ペダルだけにしたとしてもギターやベース本体も入ってきます。

そう。電車移動など公共な交通手段を使うにはどうしても限界が出てくるのです。

車がないと移動がしんどい

車がないと練習に行くにも、ライブをするにも、移動がしんどいんです。

機材を持って電車に乗れば、白い目で見られている気がします。辛い。

特に打ち上げ後、朝帰るときに通勤ラッシュの時間に乗ってしまった時…まさに地獄。

機材が重い、目線がきつい、隣の席は空いてしまう。

敵しか生まれないのでバンドマンの皆さんは気をつけましょう…笑

これからバンド活動を初めて行くというあなたや、

現在バリバリツアーを回っているバンドマンのあなた。

なるべく早めに免許を取得しましょう!!!

僕は免許を持っていません。

本当にごめんなさい。

2018年の目標、免許取得なころっけでした。


​特集記事
Recent Posts
Archive
Search By Tags
  • Twitter - Black Circle
  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle

お電話でのご予約・お問合せ:048-758-0445   お電話受付時間:12:00〜24:00
埼玉県さいたま市 岩槻区南辻124-5

ミネラルウォーターサウンドスタジオ

© 2015 MineralWaterSoundStudio All Rights Resarved.

bottom of page