

レコーディング・ミキシングTips Vol.4「ミキサーを利用したレコーディング」
たくさんのレコーディング、ミキシング業務でバタバタとさせて頂いております。 たくさんの楽曲・音源制作に携わらせていただけるのは、本当に嬉しいことです。 ありがとうございます。 ちなみに、こうやって記事を書かせて頂いている間も、裏では音源の書き出し作業が進行していたりします(...


現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」19 ハーモニックマイナースケールのダイアトニックの事例
前回までで、マイナーキーのダイアトニックコードには3種類あり、その中の一つであるハーモニックマイナースケールのダイアトニックコードに触れていきました。 では実際、どのように使われているか、簡単なコード進行を挙げていきたいと思います。 F...


8月キャンペーンのお知らせ
8月キャンペーンのお知らせです! 学園祭・夏季ライブシーズン応援キャンペーンとして、こちら! スタジオ利用時に学生証を見せるだけで!! 8月1日〜31日の8月中は新規入会が無料になります! 学生限定です!!学生証を忘れないでくださいね!!...


MWSSでのレコーディング
ども!スタッフころっけです!! レコーディングしたいけど、どこに行けばいいの…? レコーディングってだれに頼めばいいの…? そんな疑問を持ちの方もいらっしゃるのではないのでしょうか? 今回の記事はそんな疑問を解決するべく、MWSSではどのような「レコーディング」が行われてい...


7月8日大宮ホコ天ライブパフォーマンス#32に協力しました!
2018年7月8日(日) 大宮ホコ天ライブパフォーマンス#32 ミネラルウォーターサウンドスタジオも携わらせていただきました。 大宮ホコ天ライブパフォーマンスは、日本赤十字社が取り組むプロジェクト「私たちは、忘れない。」~未来へつなげる防災・減災プロジェクト~...


現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」18 ハーモニックマイナースケールのダイアトニック
今回はハーモニックマイナースケールのダイアトニックについて触れていこうと思います。 まず、ハーモニックマイナースケールとは何か、ここからいきましょう。 前回の記事までで、マイナーキーでのダイアトニックコードに触れました。...


現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」17 マイナーキーでのダイアトニックコード
前回まではメジャーキーでのダイアトニックコードを進めていました。 今日はマイナーキーに移っていこうと思います。 ダイアトニックコードの考え方、コードの機能、その他概要はメジャーキーの時と同じです。 マイナーキーのダイアトニックは実は少し複雑な為、メジャーキーの時と同じ内容は...


音楽イベントとは。vol,1
さて、今回はやっと「vol,1」ということで、「イベントの中身」を少しずつ紐解いていきたいと思います。(前述記事は→こちら) お題は、 「イベントに関わる人」 です。 「イベント」というと、皆さんはどういった人が関わっていると思いますか? ふむふむ…。 なるほど…。...


便所の草 HEAVEN'S ROCK 宇都宮ライブレポート
はい、ミネラルウォーターサウンドスタジオでもCD制作に携さわらせていただいた「便所の草」のライブに宇都宮まで行ってまいりました! っということで、今回のライブは、 「chocol8 syndrome」さんのレコ発ツアー「猫も杓子もトリップツアー」参戦ということみたいです。...


音響現場に行ってきました!
ども!ころっけです! 先日、スタジオに出張での音響の依頼があり行ってまいりました! 何度か現場には行かさせていただいているのですが 行けば行くほどに勉強になります。 今回の現場は、イベントの司会進行などのオペレート、会場BGMや出し物のBGMを流すといった内容でした。...