ドラムメーカーいろいろ②〜TAMA編〜
こんにちはスタッフ∞(ムゲン)です! 今回は『ドラムメーカーいろいろ』の第2弾です! ここでは僕が今まで触れたメーカーやそのメーカー製品について客観主観交えて紹介&おすすめする記事となっています。 楽器選びの際の参考にどうぞ! 過去記事は以下に...
現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」11 オンコードとは
今日はもう一つのコードの種類である「オンコード」について理解をしていきましょう。 ギタリストにはあまり馴染みがない、もしくは存在は知っているけど良く分からないという人が多いのではないでしょうか? 理由はいくつかありますが、...
現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」10 セブンスコード
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年はミネラルスタジオさんにも、制作案件のレコーディングやレッスンなどで、色々とお世話になりました。 僕自身も、今年はさらに制作案件が多くなりそうな感じでして、レコーディングやアレンジ制作など、去年よりもさらに頑...
年末なので②
ども!コロッケです! 年末なので今年スタジオ勤務を通して学んだことを書いていこうと思います! 何にもわからなかったようなことばかりであった ベースの音作りで特に悩んで迷った一年でした。 MWSSのレッスンで教えてもらっている伊東先生や...
ライブの日のリハーサルて何をするの?
ども!ころっけです! みなさん、ライブをする時、どんなリハーサルをしていますか?? リハーサルの時にやってしまいがちなこと、、、実はあるんです! 今回のブログはそんなリハーサルに焦点を当ててまとめていこうと思います! 【議題】そもそもどんなリハーサルをすればいいの??...
ドラムペダル云々#1
ドラムをプレイする際には欠かせないバスドラム、バスドラムを叩いて鳴らすアイテム、 それがドラムペダルになります。 今回からはそのドラムペダルについて、スタジオスタッフが独断と偏見で様々なペダルの特徴、使用感、オススメなどご紹介していきたいと思います!...
現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」9 コードの種類 その2
今日は前回に続き、コードの種類を見ていきましょう。 前回のコードは、メジャーコード、マイナーコード、共に、それぞれのスケールの中にある音を組み合わせて作られたものでした。 今日はその他のコード、「スケールの音以外の構成音で出来ているコード」を見ていきましょう。...
バンドレコーディング
先日行われたバンドレコーディングの様子です。 備忘録や、皆様の録音の参考にしていただければ嬉しいです! この日のレコーディングは、事前から本人たちの演奏(ライブ映像)資料や、サウンドイメージなども届いていました。 スタッフ ころっけくんの過去記事にもある通り、レコーディング...
現役スタジオミュージシャンが教える音楽理論講座--「理論打破シリーズ」8 コードの種類
前回までの内容で、スケール、トライアドコードの仕組み、コードトーンについて触れました。 今回はコードの種類について進めていきましょう。 コードには種類があり、それはどういう音が載っているかで決まっています。 トライアドコード=スケールの1、3、5番目の抜粋という事は分かっ...
Mark Bassの使い方マニュアル
Astにて稼働しはじめました800wベースアンプ Mark Bass Little Mark 800 の使い方や、仕様をご説明です。 こちらの記事をみて、より良いサウンドでぜひ!バンド練習や、個人練習を楽しんでください。 ○Mark Bass のコンセプト...